ご自身の○○をしっかり伝える/粒來賢治

こんにちは、

Ash三ツ境店ディレクターの粒來です😃

いつもご愛読くださりありがとうございます😊



今回はカットとカラーリングをされたお客様の、ヘアスタイルについて詳細と解説をしていきます。



まずは仕上がりからどうぞ↓↓↓

とても綺麗に仕上がり、お客様からも「凄く良い色ですね」とお言葉を頂きました。

カラーリングをしても、毎回すぐ褪色してしまうとの事でした。
前回と前々回の施術で、縮毛矯正とブリーチをそれぞれされていた為、ダメージもあり、尚且つ褪色も早い原因となっていました。

ちなみに今回の施術前は↓↓↓
隣同士にして比べてみると↓↓↓


毛先のまとまりもあり、艶がでましたね😌



カットは、毛先に重みが出る様にブランドカットを施しました。



カラーリングは新生毛には10トーンのベージュ色、毛先のブリーチ毛には6トーンのベージュ色+バイオレット色を、それぞれ選定して仕上げました。


 
【粒來より一言】

髪の毛の履歴をしっかり伝える事はその日のヘアスタイルのクオリティーを上げることになります。
 
履歴を踏まえて、技術や薬剤選定や時間配分が決まります。

今回のように新生毛とブリーチ毛の仕上がりを均一にするには、縮毛矯正の履歴がある事も考慮して、薬剤選定、塗布する順番、塗布量、放置時間をきめていきます。

なぜなら、タンパク変性を起こしている縮毛矯正の部分はカラーリングしても濁りやすい特性があるからです。


さらに、新生毛とブリーチ毛を均一するにはある程度、付きっきりになり、目で確かめながら塗布する必要があります。なんとしても、狙ったカラーリングにする為です。


このように、
なりたいヘアスタイルを叶える大切な事は、まずはご自身の髪の毛の履歴をしっかり伝える事から始まります。


あとは髪の毛の履歴を踏まえ、先々を考えた良い提案やしっかりとした技術を提供してもらう事だと思います。




ご一読頂きありがとうございました😊



ご予約はこちらからどうぞ💁‍♂️↓↓↓

Ash 三ツ境店 ブログ

広々とした空間の中で、心あたたかい接客・サービスを提供します。 美容室Ash 三ツ境店では、解放的な内装で明るく元気なスタッフがお出迎えいたします。 お客様と一緒になってスタイルをつくっていき 髪型の悩みや希望をお聞きし ダメージを与えないやり方でご自宅でも簡単に再現させられる思い通りのヘアースタイルを提供するよう心がけています。